市内における新型インフルエンザの発生について

 

[5月20日]

茨木市議会
議長 辰見 登 様                  

2009年5月20日

新型インフルエンザ対策に関する
議員総会等の開催を求める申し入れ書

日本共産党茨木市会議員団

 5月18日、茨木市より幹事長会において新型インフルエンザ対策に関して報告をうけましたが、幹事長会以降も公共施設の閉鎖、小中学校・園、保育所などの休校、休所により市民生活に混乱と地域経済を麻痺させる状況となっています。こうした全市民にかかる重要事案が発生しているもとで、幹事長会での説明でこと済まされる問題ではないと指摘するものであります。

 よって、下記のとおりの新型インフルエンザ対策に関し緊急の申し入れを行うものであります。

1 すみやかに議員総会または各常任委員会協議会を開き、本件に関する報告及び審議を行うこと。

                                               以上


[5月18日]

党市議団は、5月18日午後、市の新型インフルエンザ対策本部長である野村市長に対して、以下のような申し入れを行いました。対応した津田副市長は市議団の申し入れにたいし、「新型インフルエンザ蔓延防止のため市としてとりうる手段は万難を排して講じていく」と答えました。

 

茨木市新型インフルエンザ対策本部長
野村宣一 様

                            2009年5月18日
                          日本共産党茨木市会議員団

     新型インフルエンザ対策に関する緊急申し入れ

 茨木市は5月16日に茨木市インフルエンザ対策本部を立ち上げて以来、医師会、保健所はじめ各級機関との連携を強め、相談窓口の開設など市民への周知徹底と対策を進められているところです。

 しかし新たな発症が確認されたり、発熱相談センターの専用電話回線もパンク状態になるなど、さらなる対策が求められています。

とりわけ大阪府に対し、保健所の体制強化、相談体制の拡充・強化、発熱外来の増設など医療体制の整備・充実、公衆衛生研究所の体制強化などを要請されるとともに、本市としての対策の拡充、強化について以下の点について要望します。

1 市民への周知の徹底について

新型インフルエンザに対する正しい認識や発熱した場合、直接病院に行かず、「発熱相談センター」に電話するなどの市民へのいっそうの周知を図るため、

@ 自治会への緊急回覧、新聞折り込み、市広報臨時号を発行する。
A 広報車による市民への呼びかけを行なうこと。

2 相談窓口の強化について

 茨木市保健医療センターおよび大阪府茨木保健所内「発熱相談センター」における相談窓口の体制を抜本的に強化すること。

3 市内事業所に対して

@ 従業員の感染防止対策を要望すること
A 中小企業へ支援・援助を行なうこと。

4 市民生活支援について

@ マスクなどの購入や医療費負担が困難な低所得者等に必要に応じた対策を講じること。
A やむを得ない事情で休業できない保護者のための臨時保育所などの対応を検討すること。

                                    以上

 


[5月17日]

 5月17日、厚生労働省が茨木市の私立高校に通う男女9人が新型インフルエンザに感染していることを確認したと発表したことを受け、党市会議員団としても「新型インフルエンザ対策本部」を設置しました。

 市の「茨木市新型インフルエンザ対策本部」は、17日〜23日の当面7日間について、

@市立幼稚園・小学校・中学校の休校

A市立学校の修学旅行の中止

B相談窓口(保健医療課)の増設

C市の業務については通常通り継続

D他の公共施設は新型インフルについて掲示板等で周知のうえ開設―の5点を決定しています。

 党市議団対策本部としても次の留意点についてご理解とご協力を呼びかけるものです。

1.今回の新型インフルエンザは、季節性インフルエンザに近い症状で あり、タミフルなどの治療薬も有効ですので、冷静な対応をお願い致します。

2.手洗い・うがい・洗顔やマスク着用など、日頃からのインフルエン ザ感染予防対策を。

3.不要不急の外出は自粛し、公共交通機関を利用する場合にはマスク を着用するなど、十分な予防対策を。

4.発熱や咳など、新型インフルエンザ感染を疑わせる症状がある方は、 医療機関を受診する前に発熱相談センターが設置されている茨木保健 所に連絡し、適切な指示・医療機関の紹介等を受けること。

―発熱相談センター(茨木保健所に設置)―
 場所:大住町8−11 茨木保健所(地域保健課)
 電話:624−5805(専用回線)
 FAX:624−5892(専用FAX)
 開設時間:午前9時〜午後6時(状況によっては延長)